
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |





8月19日(土) もて耐 決勝! なかなかペースが上がらず・・・・。 転倒しないように、慎重な走行が続く! ピットロードでは、順位・周回数をサインボードにてライダーに知らせている! 早く、雨やまないかな~ーーーーーー! と、思っていたら・・・・・・・! 徐々に・・・・・・・、ラップタイムが上がってきてます! 雨、やんだ~ーーーーーーーーーーー! 路面も、徐々に乾いてきてます。 スタートから30分経過時点で、路面が乾きはじめてきました。 レインタイヤをチョイスしたチームは、 ぞくぞくとタイヤ交換の為、ピットに戻ってきます! さぁ~~ーーーーーー! ここから、第1ライダー 田村の、もう反撃が開始します。 ラップタイムもどんどん更新して、何台も抜いていきます。 作戦成功です! 予選23位から、どんどん順位があがってきてます! 電光掲示板をチック! スタート開始から50分経過時点では、ほぼドライコンディション! スタート時に我慢していた走りを、爆発するかのような走り! ライダーもサインボードを確認しながら走行。 そろそろ、1時間。 ライダー交代の為、ピットサインを出します! 55分時点で・・・・・・・・・・・! なんと、ゼッケン59番は・・・・・! 7位! 第1ライダー田村の状況判断と的確な走りでの順位でしょう! さぁ~ーーーーーーー! ライダー交代+燃料給油のピット作業です! 今回のレギレーションは、燃料給油時のピットストップは、 5分以上のピットストップが義務づけられている為、 あせらず、余裕に燃料を補充していきます! もちろん、ピットストップの時間も計っています。 4分55秒経過時点で、第2ライダー 高橋 正史がスタート! 第2ライダー GO!! まずまずのラップタイムで走行しています! 第1ライダー田村も走行を終え、第2ライダー高橋の走りを確認! 順調にポジションをキープしながら走行! ピットロードでは、ラップタイム・燃費・周回数など・・・・ 電卓たたきながら、状況判断でいろいろ調整していきます。 3人は打ち合わせ中! ポジションをキープのまま、走行は続きます! ムリせず、順調な走行です。 次の交代はタイヤ交換がありますので、ピットではタイヤ交換の準備! さぁ~ーーーーーーーーーー! ピットサインを出し、第2ライダーが帰ってきます! 第2ライダー 高橋 正史! 安定したペースで順位をキープしながらの走行! 立派です! さぁ~ーーーーーーーーーーーーーーーーーー! ここからが、我々のチームの見せどころ「ピットワーク」です! ピットワーク~第3ライダーへ→ |